派遣さんの職場見学
2010年 10月 08日
名前や年齢、居住地など全部不明。
分かるのは、その人の職歴と持っている資格だけ。
職場見学のときに、30分ほど面談の時間があるのだけど、
その会話の中でやっと名前を教えてもらう。
個人情報に踏み込みそうになったら、派遣会社の人が
「その質問はNGです」
と、まるで芸能人の記者会見のようです。
まぁ、仕事しに来てもらうんだから必要ないと言えば必要ない情報だんだろうけど。
あまりにもこちらに与えられる情報が少なすぎて、
何を決め手にすればいいのかさっぱり分からない。
しかも、向こうから
「1日考えさせてください」とウチで働くかどうか答えを保留にされてしまう始末。
仕事がどうの、というよりも「短期」という条件がその人には合わなかったよう。
部長は
「自分の印象が悪かったのかなぁ。。。」 と、少し凹んでおりました。
私は、この不況の折、仕事を紹介してもらえたら
「何が何でもがんばります!」という姿勢で派遣の人は来るものだと思っていたので
自分の無知に愕然としてしまいました。
法律が改正されて、以前とは変わってずいぶん派遣の立場が守られて、強くなっているんだと
身にしみてわかった次第。
今日は3社職場見学に来ました。
リクルートスタッフの人以外は、前向きにお願いしますと言ってくれたようです。
決まったら、18日から一緒に働くことになります。
どんな人なのかなぁ?
13年、今の仕事をしてきて初めて他に人に引き継ぎをします。
短期のこととはいえ、その人にシッカリ仕事してもらえるように、
また、私が休業中に同僚が困らないように
キチンと引き継ぎしたいと思います。
産休まで・・・・あと32日!